「世界3位の地熱資源国」

(1229)。地熱発電は止めるべきです。なぜなら、火山の活動を活発化し、そこからマグマが出やすくなると考えるからです。現に最近カリフォルニア、イタリヤの火山の爆発があったばかりです。これらの地域は地熱発電に力を入れています。
http://s.pod.tv/u.php?no=17424

 

2015/4/18二本松の「中島の地蔵桜」にて鹿児島のNPOから茨城県のNPOを通じて、寄贈された"大島さくら"の植樹祭。

[Donation of cherry tree]

Ceremony for planting of cherry tree from Kagoshima to Nihonmatsu( Fukushima)

第13回 日本熱電学会学術講演会 @東京理科大葛飾キャンパス

(Annual Meeting of the Thermoelectrics Society of Japan  @ Tokyo University of Science, Katsushika campus) 2016/ 9/ 5~7。

功労賞を受賞しました(写真左から2人目)。I was awarded for distinguished service from the Thermoelectric Soiety of Japan in Tokyo, Sep.5th ,2016

( Sugihara in the second from left).

 

2012年6月福島・二本松市にて、まずは試験水田の作製を教わり、稲を植えるところから始め、放射能低減の実証実験のフィールドテストを開始しました。4 x 4m の小さい水田を2か所作り、一方に浪江町から汚染度の高い土壌を入れ、片方には二本松の低い土壌のままで試験を開始しました。

稲が実って、見事に親子連れのイノシシに食い荒らされ、失敗。

 

 

Water Conference in 2016     年に一回の世界的な水の学会(”水の物理、化学、生物”ですが、工学から医療、農業など多方面の話題と、世界各国から集まります)。開催地はブルガリアのソフィアという風光明媚な町で、10月6日から9日まで開催されます。

Two weeks left before the start of the international scientific conference "Physics, Chemistry and Biology of Water" (http://www.waterconf.org/).

It will be held on 06-09 October 2016 in Sofia, Bulgaria. 

Water Conference in 2016     年に一回の世界的な水の学会(”水の物理、化学、生物”ですが、工学から医療、農業など多方面の話題と、世界各国から集まります)。開催地はブルガリアのソフィアという風光明媚な町で、10月6日から9日まで開催されます。

Two weeks left before the start of the international scientific conference "Physics, Chemistry and Biology of Water" (http://www.waterconf.org/).

It will be held on 06-09 October 2016 in Sofia, Bulgaria. 

科学技術者フォーラム(STF)平成27年12月度セミナー(第162回)で講演(品川区立総合区民会館);「されど水、たかが水----不思議な水に迫る---」というタイトルで14:00から質疑応答を含めて16:45まで。皆さまの関心度が高く、たくさんの質問も出ました。第一部では、水の”活性化”とは一体何だろうか、ということを中心にして水の基礎的な話し。第二部では、その応用(生鮮食品の鮮度保持、使用済み油を蘇えらせる、ガソリンの燃焼効率の改善、VOC削減など)。中でも、放射能低減については9月のオランダ、10月のスウェーデンでの講演に続き、”水の微小エネルギ”をアピールしました。 来年はさらに飛躍します。 皆さまの応援をよろしくお願いします。

 

2016年3月のシンガポールでの講演

講演タイトルは、”常識を超えた水の弱いエネルギーで放射能を低減する” (スマート材料学会の第2回大会、シンガポール);

 I had the lecture which title was "Radioactivity Reduction with the Weak Energy of Water Beyond Unusual"  at BIT’s 2nd Annual World Congress of
Smart Materials-2016 Develop New Path of Smartness, March5, Singapore
Sunao  Sugihara

 

Although each session is not so big, only around 20 peoples in a room due to big international congress, there were condesed discussions due to questions from audience of French, Rossian and other.  

Singapore is a beautiful country and shopping center is just like in Shibuya in Tokyo. I enjoyed a bus tour, too.  Some photos are shown;

写真; 上(左)浜でのレーザーショー、(右)中心街:プランドの店がいろいろ、

下(左)中心街:高島屋も、空中ケーブルからみたリゾートホテル

BIT’s 2ndAnnual World Congress of Smart Materials-2016; Develop New Path of Smartness in Singapore (March 5th) ; Sugihara's title was "Radioactivity Reduction with the Weak Energy of Water Beyond Unusual". 

For a new nuclear physics to save a nuclear disaster !

9月29日にオランダで、30日にスウェーデンで「特殊処理の水で、どのように放射能を低減するか?」という招待講演をしてきました。約100人の参加者で、熱心な質問、講演後も何人かの人が来られ、さらに質問もあり、とくにウクライナ出身の若い女性からの質問も生体に関することでした。(Wetsus Congress in 2015)

I had the invited talk in the Netherlands in Sep. 29 (2015) for the title of "How can we reduce a half-life of radioacitve substance using specially processed water ?"

including the countermeasure for internal disease of  radioactivity.           

 After Netherlands, I was invited by Akloma Bioscience in Sweeden ( Malmö) in Sep. 30th.

 

 

9月29日にオランダで、30日にスウェーデンで「特殊処理の水で、どのように放射能を低減するか?」という招待講演をしてきました。約100人の参加者で、熱心な質問、講演後も何人かの人が来られ、さらに質問もあり、とくにウクライナ出身の若い女性からの質問も生体に関することでした。(Wetsus Congress in 2015)

I had the invited talk in the Netherlands in Sep. 29 (2015) for the title of "How can we reduce a half-life of radioacitve substance using specially processed water ?"

including the countermeasure for internal disease of  radioactivity.           

 After Netherlands, I was invited by Akloma Bioscience in Sweeden ( Malmö) in Sep. 30th.

 

 

「放射能低減」の講演会

 The title of my lecture at Nihonmatsu city was  " To save  Fukushima by the light and water"  and 80 people participated in.

1)  to maintain food fresh

2) to reduce exhaust gases from car and improve gasoline consumption

3) to revive used oil

4) to deodorization in a room,   5) to effect on organism

6) to reduce radioactivity

 二本松市勤労研修センター

 2014年(平成26年)76

(参加者、約150名)

 この後、2014年9月に福島県に、NPO光と水の研究所(理事長 杉原 淳)として、登録されました。

「これからを救う光と水の話」

 

こんな内容でした

1 生鮮食品の鮮度保持  2 車の排ガス低減と燃費改善

3 酸化した油を甦らせる  4 部屋の脱臭

 5 生体への効果         6 放射能無害化

 生体中の放射能低減についても、現在、その効果を診ているところです。                           

 

Laser show on the beach,  down town with many brand stores, like Louis Vutton, and Takashimaya,  top view of resort hotel from cable car.  We also saw many kinds of butterflies in the museum.

[Radiation reduction by handling ways of rice] ; to polish rices, and to cook them with our specially-processed water.  Radionuclides in the contaminated soils in Fukushima (Namie-cho ) have been reduced with the water in 3 years-following (data in graphs ), and we still continue for 5 years.

阪大銀杏技術士会にて、4月30日に講演。タイトルは「放射性物質の半減期を早くする---その理論と5年間の実験の追跡-----

科学技術者フォーラムH27年12月度セミナー(第162回)において「水の科学とその応用-----不思議な水に迫る」を品川区立総合区民会館で講演しました(平成27年12月25日)第一部では、水の基礎、第二部ではてんぷら油の蘇生、車の排ガス低減、生鮮食品の鮮度保持、福島の放射能の低減などの応用について実例とその理屈についても話しました。今は生体の放射能の低減に取り組んでいることにも少しふれました。

3月の学会発表

BIT 第4回スマートマテリアル 国際学会 2018 3月 6-8日、大阪(住之江区)--- Hyatt Regency Osaka--- で開催されます。 私の発表は、3月8日(14:00~14:30 ) ; ”環境におけるスマートマテリアルの応用”というセッションです。 

 

Hyatt Regency Osaka  ,  BIT World Congress of Smart Material in Osaka ; 
Address: 1-13-11 Nanko-Kita, Suminoe-Ku, Osaka, Japan, 559-0034 

A variety of application for human body and ecology of the water as a smart material

March 8th (14:00~14:30).

 

Thank you for your interest to my water (SIGN water ) by people from Germany, French, China, Thailand and Japan, 8th of March, 2018 (Osaka ). 

昨日(3/8)、無事発表を終えました;小さいセッションに分かれているので、12,3名と少ないですが、独、仏、中国、タイ、日本と偶然にも、違った国の方々と、関心を持って頂き、名刺交換ができました。

 

 

3月はタイ(バンコック)で「Science and Application of Specially-Processed Water for the Ecological System」(生態系のための特殊処理水の科学と応用)というタイトルで

講演をしてきました。セメントの関係で興味を示してくれた会社の役員の方との出会いもありました。

3月はタイ(バンコック)で「Science and Application of Specially-Processed Water for the Ecological System」(生態系のための特殊処理水の科学と応用)というタイトルで

講演をしてきました。セメントの関係で興味を示してくれた会社の役員の方との出会いもありました。

7月のトッピクス

タイ(バンコック)において、水の基礎的話しとその応用について、セラミックスや

食品の鮮度保持に関して講演(2017/ 7/13~14).

Lectures in Thailand (Bangkow) about water basic science and application for ceramics and keeping foods fresh in July 13~14th, 2017.

ナノの科学技術に関する国際学会で発表(10月25日)を終えました。今までの水の基礎、応用に関する研究成果を総まとめ的(本ホームページの「こんなことをします」の内容)に話しました。何とか生体、環境の改善にもっと”たかが水、されど水”を広げたいです。